暫く前の夕食時、ワインをさぁ飲もうと、オットさんに頼んだ。なんと栓が開かない。もちろん初めてじゃないよ、コルク。
オットさんに開けられないものが、私に開けられる筈もなし。
昔からコルクは嫌なんだよな。
コルク抜きも有ったが、私が開ける事は無かったので、いつのまにか不明に。
やはり回して開ける普通の栓の方が簡単でいい。コルクと普通の栓、味の差が分からない凡人だから。
栓抜きを買うか、安いワイン専門でいくか。
あ~ぁ、せっかく飲もうと思ったのに……今晩はお預け、力自慢の若いモンに頼むしかない
若いモンに頼んだ……しかし
なんとなんと開かない……
「こりゃ~キツいわ」……と。
我らの歳のせいではなかった
あまりにも抜けない栓
やっと〜〜〜抜けた
よく見るとコルクではなく硬いゴムっぽい。なんとなく納得、はぁ~大変だった
これに懲りてワインオープナーを買おうと思った。そしたらいつでも飲める。そこでネット検索_φ(・_・
見つけたのがこれ
「recolte イージーワインオープナーEWO-1」
手間なくコルク抜きができる電動のワインオープナー
電動オープナーにはホイルカッターも付いててワインキャップのシールも簡単に取れる
下ボタン、ワンタッチで栓が抜け
上ボタン、ツータッチで栓が外れる
これは優れものですよ
ネジの部分がシースルーになってるので、コルク栓が抜けてる状態が見えて面白い。
栓が抜けていく様は感動モンでしたよ
これはお使い物に最適、贈答用品に最適かな。自分用に、こんな高いオープナー買うのは勿体ないけど、買って良かったと思う逸品。
合わせて買いたいものに、こちらのワイン栓
recolte EZ WINE KEEPER [ EWK-1 ]
二つで1,620円とお高いが、色を合わせておシャレにしたくて買った
しかし意外と良かったシロモノ
日付があるのは便利だが、単なる付け足しみたいな機能。ワインって長く置いとかないもの.........飲んだくれ?........の弁明かな。
この栓の優れた所は、栓を上下にシュパシュパすると、中が真空に近づいて、ワインの酸化を防ぐそう。