驚いた、驚いた
事の始まりは以前の幾つかの記事にいつまで経ってもアドセンスの広告が表示されない。これ、ひょっとしてGoogleにインデックスされてない?…….
Search ConsoleとGoogleアナリティクスとも登録連携してるから安心してたが、どうもおかしい。「Googleインデックス確認」で検索しインデックス数を確認できる方法を見つけた。
まずはSearch Consoleにログイン
(去年から新Search Consoleになり情報が間に合わない)
インデックス未登録?
Search Console左欄より 「ガバレッジ」選択
「除外32」 選択
写真が表示されなくなった。
これって、ひょっとして違反なのかも?
ヤバい、念の為このままに……
下に表示される
・インデックス未登録 30
・クロール済み・インデックス未登録2
クロール済インデックス未登録2
この「未登録2」をクリック
URLを指定して→ 「ROBOTS.TXTによるブロックをテスト」をクリック
robots.txt テスター robots.txt を編集し、エラーを確認してください
……と表示
自分のブログのトップのURLに /robots.txt をつけてもこの画面が見られる ↓
(クローラーへの指示内容が表示されている)
User-agent: * Sitemap: https://www.mrk-blog.com/sitemap_index.xml Disallow: /api/ Disallow: /draft/ Disallow: /preview
User-agent: Mediapartners-Google Disallow: /draft/ Disallow: /preview
- Disallowはクローラーに対して来るなと宣言
- /api/ は「はてなブログ」の記事に対するコメント内容
- draft/ は記事の下書き
以上を「はてなブログ」がクローラーから意図的にブロックしている訳だから気にしなくてよい・・・らしい
だから「クロール済みでインデックス未登録」は気にしなくてよい。
インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していませんとは - うえのブログ
問題はこの下
インデックス未登録30
「URはGoogleに登録されています」・・・が表示された時に
この下の「クロール済みのページを表示」・・・をクリック→ 「その他の情報」で、以下が記載されていた(驚)
「ページのリソース 22 / 51 件のリソースを読み込めませんでした」
えぇ~ 何たること・・・ 「リソースを読み込めませんでした」ってインデックスされてないって事?そしてこの22件と未登録30件はイコールではない?
その他のエラーStylesheet 各項目の下に ↓ こんなのがズラズラっと22個も。
・https://blog.hate--------------------1768011----------------5543d83528e34c6208acce
・その他のエラーhttps://blog./api/csp_report
・その他のエラー 画像
・その他のエラー フォント
・Googlebot が robots.txt によってブロックされています
えぇ~またもや難問勃発 どうすりゃ~いい~
ひたすらネット検索して解決策を講じるしかない 。ブログって、こんな所まで把握しないと出来ないのかな?
ネット検索の結果として、無視してもなんら悪い影響はない・・・とある 。赤いエラー枠の中は0だし、これ以上考えてもワタシには無理無理……。
しかしインデックス「未登録30」
これは、インデックスされてないから問題だ。新Google Search Consoleになってからのネット情報が少なすぎる。手探りでシツコクあれこれしてみる
まずは問題の「除外32」
このうち2つは、[はてなブログ]がクローラーから意図的にブロックしているURLだから問題なし
[除外30] 解決手順として
1.「ガバレッジ」選択
2.右の 「除外32」 選択
下段に表示されているのが
検出・インデックス未登録30ページ
クロール済み・インデックス未登録2ページ
3.「検出・インデックス未登録」 をクリックすると該当URLがズラズラっと表示される
右端には「[前回のクロール 該当なし」 と表示されている。一度もクロールされてないんだ。やはり30ページがクロールされてない?
4.URLをクリックして→「URL検査」をクリックする 1~2分かかりますと表示
5.URLが登録されていると、この表示に ↓
写真が表示されなくなった。
これって、ひょっとして違反なのかも?
ヤバい、念の為消したままにしておこう
6.URLをクリックして→「URL検査」クリック
「URLがGoogleに登録されていません」....と出たら
7.「公開URLをテスト」 クリック
1~2分待つと
8.「URLはGoogleに登録できます」・・と表示
写真が表示されなくなった。
これって、ひょっとして違反なのかも?
ヤバい、念の為消したままにしておこう
9.すぐ右下の、「インデックス登録をリクエスト」 をクリック
10.「インデックスを登録リクエスト済み」 → 「OK」
これを30全部のURLに実施した。
なかには、「登録されています」と表示されるのもあった
写真が表示されなくなった。
これって、ひょっとして違反なのかも?
ヤバい、念の為消したままにしておこう
インデックスに登録されている「有効30」
緑の「有効30」をクリックする
写真が表示されなくなった。
これって、ひょっとして違反なのかも?
ヤバい、念の為消したままにしておこう
下段に表示されるのが
①有効 インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません
②送信して登録されました
①をクリックするとURLが出てくる
インデックス登録されているので、「URLの検査」も不必要
「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」 どうやってサイトマップに送信するのだろう
ネットのGoogleに答えが
「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」
既にインデックスには登録されているので、サイトマップを送信する必要もないので、対処の必要はないです。
Google グループ
下記サイト様を参考にさせて頂きました
まとめ
- インデックス状況を再々チェックする
- 記事を公開・修正した時は、URL検査をして、インデックスされてない場合は、インデックス登録をリクエストする事で、クロールを促すことが出来る。
- またクローラーにコンテンツを見つけてもらうためにSearch ConsoleでXMLサイトマップを追加しておく。(左側のサイトマップ→新しいサイトの追加枠に sitemap.xmlを入力して送信する)
写真が表示されなくなった。
これって、ひょっとして違反なのかも?
ヤバい、念の為消したままにしておこう
赤字の「取得できませんでした」・・・は最初の頃の悪戦苦闘の残骸
- まだまだ疑問はある
記事数が52あるのに検出されたURLは44 残りの8個はインデックス登録されてないって事だ - 8個はいずこへ・・・・
- ブログの設定がこんなに大変だとは知らなかった。ちゃんと設定出来てるのかも疑問だけど、ひとまず小休止。今回は頭をひねり、訳分らず、相当の時間がかかった。
でも死活問題(大袈裟)だから、とにかく必死で・・・(笑)
追記 2019.5.11
- 記事54件全部に広告が表示されるようになった
- Search Consoleのガバレッジから調べると、どれも「URはGoogleに登録されています」と表示される
しかし「除外32」はそのまま表示されている・・・消えればいいのに。 - Search Console → 検索パフォーマンス → ページ
ページ数は44と出る
実際の記事数は54 - まだ10件がインデックスされてない・・って事だろうか?
疑問ばかりが残る、これもまた楽し。