呆れることに、昼から夜まで8時間もかかったド根性ものだよ
年は取りたくないものだねぇ~
いや、年は関係なく、知識の無さだ・・と、自己完結。
Google Analyticsに自分のブログを登録
「Google Analyticsの登録ステップはたった3ステップ」って、うたい文句につられて軽い気持ちで始めた。しかしGoogle側とはてなブログ側とでの設定があり、ワタシ的にはややこしく、投げ出したくなった
最初に、つまずいたのはレポートのタイムゾーン
進めると「日本語選択」が出来ず困った
ネット検索の助けで、IEではなくGoogleChromeを利用すると日本語選択もでき、無事に進んだ。ここで随分と時間を食った
まだやる事がある
これで終わりでなく、自分のIPアドレスを除外しなくてはならない
記事を作る間、何度となく修正を加え、プレビューし、それが全部アクセスに含まれるのだそうだ。
進めていると、えっ私のIPアドレスって?
便利なサイトがあって、すぐさま解決
お問い合わ設置
Googleフォームを利用して「お問い合わせ」作る
もちろんGoogleフォームだから、当然 GoogleChromeを利用です
時間はかかったものの、なんとかクリア
分かりの悪い年代になったものだ・・・
出来たお問い合わせフォームをはてなブログに貼る
ここで初めて「はてなブログの固定ページ」を使った
高い所を目標にしたら(私にはマッターホルン並み)知識が増えるもんだ
お問い合わせを、はてなブログのサイドバーに設置
人のブロブを見る事さえしなかったのが、今回は沢山のブログを見て回った
ワタシ的には、「お問い合わせ」が来たら困るけどな
誰かにご教授する事は、な~んにも無いものだから
プライバシーポリシー設置
プライバシーポリシーの文案
これはあまりに難解な文であり、コピペ可能なシンプル文を探した。
しかし、出来上がりは簡単すぎるかも。
はてなブログのサイドバーに設置
お問い合わせフォームはスムーズに出来たのに、プライバシーポリシーの設置に手間取った
昼からの数時間で頭が支離滅裂状態
リンクがうまく出来ない
この中の「こちら」の3文字にリンクを貼るやり方が分からない
仕方なく全文をリンクにした。
スクショで、やり方をブログに載せようと思ったが、あまりに難解で断念。
まさに青息吐息の状態で、とんでもない世界に足を突っ込んだとしみじみ思った。
開いたサイトは数え切れない程
でもホント助けになるサイト様ばかり
「Googleアドセンス」と、超高い目標を掲げてスタートした「はてなブログ」
お陰でブログの「カスタマイズ」がなんとか進み、新たな楽しみにもなった。
資格取得を目指すとレベルアップするが、これもまた同じと気を奮い立たせる。
しかし肝心の記事の充実が出来てない。
まだ先は遠いなぁ〜
テンション下がってグチグチ……。
まずは出来たのだから、万々歳としましょ。