FC2ブログからのエクスポート機能は
ブログ開設1週間以内は使えないので
アカウント取得から1週間待つ
エクスポート
FC2ブログの管理画面
→ツール
→データバックアップ
→エクスポート
→全ての記事
→ダウンロードボタン
ボタンを押すと、FC2ブログのデータが
記事・画像データ共に全て、「.txt」形式の拡張子の1つのファイルデータでダウンロードされる
「ダウンロードされるテキスト(.txt)ファイルは、MT形式と互換性のある、FC2ブログ形式」なので、このファイルをはてなブログにインポートする。
★…★…★…★…★…★…★…★…★
・写真 512pxはテキスト読みにくい
・字、少し大きくしよう
インポート
「はてなブログに上のテキスト(.txt)ファイを取り込む(インポート)」
1. はてなブログの管理画面の「インポート」画面で「一般のブログ」ページを開く
2. インポートするブログデータの形式が「MovableType形式」か「WordPress形式」かをドロップダウンリストから選択する
3. 「参照」ボタンを押し、ブログデータのファイルを選択して、「文字コード選択へ進む」をクリックする
4. ブログデータがアップロードされ、ファイルの一部がプレビューされる
5. 正しく表示されている文字コードを選択する
6. 「インポート」をクリックし、インポートを実行する
記事だけは、数秒でインポート
★…★…★…★…★…★…★…★…★
画像データは、インポートの直後には「画像データの移行」オプションが開いた画面が表示されますので、画像の横にある「移行する」ボタンをクリックすれば、一気に画像がインポートされる。
22時スタートだが、凄く時間がかかる
全部で2,850枚
22:15 で146枚
……………………………………………
追記
今、24時
2時間で半分まで行かない
1,163枚
インポートの最中に、ブログを開くのも不安だから、じっと我慢して待つ
このまま放って寝ても大丈夫だろうか?
★…★…★…★…★…★…★…★…★
翌朝、結果を見ると
やはりネットにも有ったが移行したブログのタイトルにコードが付いてる(泣)
何処に原因があるのだろう?
相当数のブログを直すのが……大変
いや…でも…ボチボチ直そう(泣)
★…★…★…★…★…★…★…★…★
「FC2ブログの記事を非公開にする」
何故非公開にするのか?
WEB上に同じ記事のコピーが2つあることによって、Googleの検索にひっかからなかったり、何らかのペナルティーを受けるのを避けるため……だそうです。
そこでFC2ブログの記事を「下書き」に変更
やり方は
FC2ブログの管理画面
→記事の管理
→対象記事を「全て選択」ボタンを押す
→記事の公開設定→下書きに設定
(100記事毎に4回操作)
最後に、ブログ移転の案内を
はてなブログのURLと一緒に投稿した
はてなヘルプ、参考になりました