MRKなんでも記録

MRKなんでも記録 〜 好奇心・チャレンジ → synapse 増やそう

MRKなんでも記録

MENU

各ブログを比較して最後に選んだのは……

スポンサーリンク

f:id:r2okarain:20190325212321j:image
 
 WordPressブログが高い評価だが、難しくて出来そうにないから省いた

私なりに各ブログを比較して、初心者向きを探す

 ブログには

 はてなブログ

  • アフィリエイトOK
  • エクスポート機能ある
  • はてなブログProの宣伝が煩わしい。
  • 記事投稿画面にコピペして来ると、冒頭改行のコードが抜ける。

    追記
  • ブログ開設してみた
  • スマホアプリがあり、見たまま編集が出来る
  • 見たまま編集はYahooと同じ感じで編集できる

seesaaブログ

  •  アフィリエイトOK
  • 機能的には、最も強力
  • しかし表示速度が遅い
  • 3ヶ月ログインしないと、アカウントが停止になり今までの記事が削除されてしまう。これはとんでも無いことだ

amebaブログ 

  • 広告商用可能となったが、グーグルアドセンスを取得出来ないのが致命的
  • HTMLは.すっきりしていて、わかり易く、色分けされていて、見やすい。
  • notepadからコピペすると冒頭改行のコードが抜ける。
  • 作業が1つ進む毎に、ウィンドウズのセッションを1つ開くのが煩わしい。
  • アメーバ・ブログ自体にはエクスポート機能は無いらしいが、外部バックアップツールがある。

livedoorブログ 

  • アフィリエイトOK
  • パソコンからの閲覧なら、無料版でも広告を非表示にできる
  • スマホにオーバーレイ広告多用で見にくい
  • 編集モードと見るモードの転換が分かりにくい
  • 編集画面で「下書き」「予約」がある
  • Notepadからコピペして来ると、行頭の改行コードが抜ける。抜けないのは、今のところ、Seasaaブログのみ。
  • 手元にデータをエクスポート出来るのは良いが、データの総計サイズの問題もあり、1回で可能な訳ではない。
  • データ容量は無制限。

FC2ブログ 

  • アフィリエイトOK
  • エクスポート機能ある
  • 写真を自動圧縮して300×300
  • 1ヶ月ブログ更新しないとFC2の自動広告が大きく表示されてアフィリエイト収入が激減する。
  • 編集画面やプレビュー、写真の挿入に手間取り、私にはとても使いにくいと感じたからパスだ

Blogger 

  • Googleが運営しているが、SEO的には何のメリットもないので注意。
  • 一番の長所「無料なのに自動広告がない」

楽天ブログ 

  • 楽天アフィリエイトのみ
  • 独自ドメインが使えないのがデメリット
  • 独自ドメインが使えないとせっかくアクセスが増えても、より良いサーバーに引越しできないし、楽天ブログ自体のサービスが終了になったら同時にブログも消えてしまう
  • 公開と下書きのみ
  • 日付の選択肢ない
  • 便利なのはスマホアプリがあり、スマホでブログの投稿や編集ができる


 

アフィリエイトOKの無料ブログ

  • はてなブログ
  • ライブドアブログ
  • CF2ブログ
  • シーサーブログ
  • Blogger
  • 楽天ブログ

過去の日付も書き込めるブログ

  • はてなブログ
  • シーサー
  • gooブログ
  • ヤプログ

 

エクスポート機能のあるブログ

  • はてなブログ
  • livedoorブログ
  • FC2ブログ
  • seesaaブログ
  • amebaブログ(外部バックアップツール)



    楽天ブログの1つに、時々アフィリエイトを入れてる素敵な庭のブログがあって、それに心惹かれた。

    と、すると、私も楽天ブログで良いかな……と思ったが

    公開範囲の設定がない
    日付の選択が出来ない
    この2点で諦めた

    家族や旅行の写真を
    家族間や友人達と共有し、また自分が見返したいのに、公開と下書きの2つしか無いのが残念

    この点Yahooブログは
    公開・非公開・友達公開・ファン公開と幾つもの選択肢があった。
    Yahooブログはとても良かったな
    閉鎖はホント残念だよ

 

最終的に「はてなブログ」にした

しかしここも公開と下書きだけ

でも体感的に使いやすいから続けてみよう