MRKなんでも記録

MRKなんでも記録 〜 好奇心・チャレンジ → synapse 増やそう

MRKなんでも記録

MENU

中国旅行の楽しみ方~3日目 上海

スポンサーリンク

2018.12.17
ホテル33階から
f:id:r2okarain:20190502092213j:image

 


朝の車内でガイドさんからのお勧め
お土産が5個×70元の所50元にしてくれて、おまけに余分に1個追加。

ガイドさんでさえ、上手い商売するなぁ~
ハイ私も乗りました
試食付きで、品質保証しました(笑)

★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★

 

ガイドさん談
上海の夏 湿気が多いので木の陰でも暑い
上海の冬 気温あまり低くないが寒い

上海の朝ご飯は、ほとんど外食

上海の若者は独身時代は楽だが、結婚して子供が出来ると大変になる
 私立小学校に行かせるために、塾へ通い
 私立小学校の面接を受け
 合格すれば、年に50~100万円学費要
 私立小学校ではイギリス人教師の発音
 英語を学ばなければいけない……云々
日本とて大変だけど、中国も……。

 
 

そして中国の一般家庭の年寄りは海外旅行に行けない。何故かと言えば、両親が共働きだから孫の守りで忙しいのだと。
その割には、日本に爆買いに、沢山の中国人が来てるけどなぁ~

上海は羽毛よりシルク掛け布団 多い
暖かくて軽く、埃も出ないからアレルギー心配ない……とか……。
確認要ですな。
シルク布団を買わすための伏線かもね

中国では熱いものが、お茶で
冷たいものは、お茶ではなく飲料水だ。



昔の工業団地跡を見に行った
今はアートの集まりになってるが、見ても、なんら……。
f:id:r2okarain:20190430052934j:image

バイクじゃない、電動自転車
この電動自転車は周囲に防御枠を付けてる
f:id:r2okarain:20190430053907j:image
 
 
f:id:r2okarain:20190430053015j:image

 

殆どの人がヘルメットを被ってない
f:id:r2okarain:20190502092240j:image

上海の市街地は、基本的に本当のバイクの進入が禁止されてると聞くが、いえいえ何台も走ってました
基本的…に問題が…(笑)


シルク店
f:id:r2okarain:20190430053044j:image

左が小、右が蚕2匹の繭で大
f:id:r2okarain:20190430053058j:image

蚕を出し、殻を伸ばして、竹に被せて広げる
f:id:r2okarain:20190430053126j:image

 

中国の店は国営が10%ほどで民営 90%。
ここの店は国営だから安心だよ…と勧められたが

国営だからか、接客態度が……ですわ。
袋に入れた商品を勝手に持って帰れって態度
でもシルクスカーフ買った

シルクの布団、あんなに薄っぺらで本当に温かいのだろうか?
信じられず買わなかった。


11時過ぎ魯迅(ろじん)公園
f:id:r2okarain:20190502092309j:image

ダンス、書道等々市民の寛ぎの場
色んな人が居て、見るだけでも面白い

何かを書いた紙を傘に貼って、通る人に見せてる
何事かと覗くと、身長とか写真を貼ってる
f:id:r2okarain:20190502092334p:image

ふふぅ~ん成る程、結婚相手を探してるのだ
仲人かと聞くと親だと言った。
忙しい子供に代わって、親が公開募集してるのだ、驚いたねぇ~

正門左手にゲーテ・バルザック・ユーゴなどの像があった。
これは面白い撮影スポットになるね
f:id:r2okarain:20190502092358j:image

 


f:id:r2okarain:20190430053155j:image

 
f:id:r2okarain:20190502092426j:image

 


f:id:r2okarain:20190430053214j:image


魯迅公園から歩いて日本の租界地
日本人 30万人も居たそうだ
満鉄の寮(右上)とか色々見て回った

f:id:r2okarain:20190430053229j:image


あちこちに銅像が見える
f:id:r2okarain:20190502093118j:image

 

 
f:id:r2okarain:20190502092505j:image

上海のアパート、1ヶ月10万程
見上げるとコの字型に突出した物干し棒にパンツやブラジャーが恥ずかしげもなくぶら下がっている

f:id:r2okarain:20190430053245j:image




飲茶料理はホテルの3階

f:id:r2okarain:20190430053304j:image

 
f:id:r2okarain:20190502092557j:image

食べてて、甘いアンコが入ってたのには困った
えいっ…とビールで流し込む



13時過ぎから外灘(ワイタン)を散策
昨夜のナイトクルーズとはまた趣の違う景色
f:id:r2okarain:20190502092619j:image


福さん、この写真、とてもWonderful
銅像の写真も、Wonderful

f:id:r2okarain:20190430053327j:image



中国では街のあちこちに警察がいる。

f:id:r2okarain:20190430053344j:image


外灘の石造りの建物はホテルか銀行で豪華

f:id:r2okarain:20190430053412j:image


f:id:r2okarain:20190430053436j:image


イギリスの租界地から日本の租界地へ歩いた
f:id:r2okarain:20190502092645j:image

途中で見て驚いた。
架設が鉄パイプでなく、竹だよ、竹
竹で編んだ物も見える
f:id:r2okarain:20190502092705j:image


15時頃より田子坊散策
f:id:r2okarain:20190502092721j:image

上海の路地裏に人気スポットが出来ている
民家を改造したコーヒーショップとかお土産店

f:id:r2okarain:20190430053500j:image


迷路のように奥に奥にと続く
しかし、ここは、若者の寄る店だわ
我らには興味ある店は無かった
いや、しかし、孫に、日本調の財布を買った

ここで1日目に両替した5,000円分が消えた
もっぱら、食事時のビール1本30元
寝る前のビールをコンビニで1本10元
お土産菓子等々

追加で5,000円両替で280元。
ガイドさんが手数料なしで両替してくれるから助かる


16時過ぎ、龍華寺 (りゅうかじ)
f:id:r2okarain:20190502092739j:image

上海で一番古くて、一番大きいお寺
見ただけで中へ入らなかったが、隙間から見える仏像がキラキラと光る
弥勒菩薩だそうだ
ニヤリ…と笑った顔だよね

f:id:r2okarain:20190430053524j:image


龍華寺の前に建つ龍華塔
木とレンガで出来てるが、これ絶対斜めに傾いてるわ

f:id:r2okarain:20190430053555j:image




17時過ぎ「巴国布衣」で四川料理

f:id:r2okarain:20190430053626j:image


濃いめでスパイシーでとても美味しい
今までで一番美味しいかも。
四川料理って辛いと聞くけど、上海人に合わせているそう。

ただ真っ赤な麻婆豆腐には、1日目の教訓から、手を出さない。

美味しく食べて、その後、四川伝統の変面ショー

f:id:r2okarain:20190430053654j:image


これ、とても楽しかった
曲も良い、踊りも良い、客席にまで来て握手して回る。

その合間に驚かせたり……
 
f:id:r2okarain:20190502093315j:image
 
f:id:r2okarain:20190430053727j:image
 
f:id:r2okarain:20190430053757j:image

凄くインパクトのあるイベントだった。


18:50 雑伎団鑑賞メンバーを送り、我らはホテルに帰る
同年代が多いけど、皆んな元気だよ
私は限界、もぅ無理、早く帰りたい。
思いのほか渋滞で、ホテルまで1時間。
f:id:r2okarain:20190430053834j:image
 
f:id:r2okarain:20190430053853j:image

 

疲れた 疲れたと、寝る準備に入る
今日の歩数
13,361歩

医者は4,000歩位に…と勧めるのに、これは歩き過ぎだよ。