
昨日、初期設定が済んだ
次なる設定は
使いやすくする為のカスタマイズ
次なる設定は
使いやすくする為のカスタマイズ
所有者は、友人の60代主婦で使用目的として
・ネットサーフィン・動画鑑賞・ブログ
・イギリスの娘とSkype・メール・LINE
・キーボードが使いやすいのでセット。
・孫のおもちゃ代わり(笑)
歯車⚙(設定)画面から
名前をクリックしてiCloudクリック
iCloudに繋げている以下は、オン。
写真
連絡先
カレンダー
メモ
Safari
Game Center
iPadを探す
iCloudバックアップ
iCloud Driveはオフです
もし中身が消えたり、落としたりした時は、iCloudの自動バックアップをオンにしてるので、そこから再現できます。

Bluetoothはいつもはオフに。
バッテリー減るからね
iPhoneとiPadだと、AirDropでコード無しで写真や動画を送信できます
その時にBluetoothをオンにします
通知
アプリの通知を殆どオフにする
SkypeやLINEとか使ってるものはオンに。

一般
アクセシビリティ
メールやLINEの着信時、音を消してても分かるように、LEDフラッシュ通知のオン
シェイクをオフ
まさかiPadを振る事はないからね
ホームボタン
クリックの間隔をデフォルトから遅くに変更
文チャンが慣れたら元に戻そう
一般
キーボード
ユーザー辞書登録
長いアドレスや住所や顔文字とか入力してると便利です
「あどれす」 と入力するとアドレスが入るように設定、これって大変便利です。

一般
キーボード
最初が大文字になるのをやめる
自動大文字入力をオフ
自動修正 オフ
音声入力 オン
ピリオド入力 オフ
フリックのみ オン

画面表示と明るさ
Night Shift. 22時~7時 オン
目の保護の為に夜間の使用時は
ブルーライトカットにする

自動ロックを長めに10分にした
2分なんてすぐ切れて面倒だものね
文字サイズを少し大きく
壁紙変更
全ての写真……にWindowsのスポット写真を入れて、壁紙に使えるようにした
Windowsのスポット写真は目を奪うほどの美しさです


サウンド
キーボードのクリック音やロック時の音を消したい時はオフに。
Siri
Hey Siriを許可……声で設定します
Touch IDとパスワード
設定しましょう
指紋認証の設定しましょう
メール
下段の署名は必要ないので消した
写真とカメラ
下段のHDRの通常の写真を残すを、オフ
これで歯車の設定はざっと終わり
次なる設定はアプリのインストール
入れた入れた
いっぱい入れた
入れてもiPad横表示にならないものは消した
キーボード使い出したら便利で、多分縦置きでは使わないかも?
でもフリック入力マスターすると縦置きでもオッケー
消すのに残念なのもあったが
そこは英断で……
1ページ
Skype
LINE
暦早見表
年間カレンダー
Yahoo! JAPAN PC表示
Yahoo スマホ表示
Google 音声検索できる
Yahoo天気
翻訳 便利よ
グノシー
ニュース
Smart News
カンペ 急いでメモする時
Google Map
StagCamHD 音のしないカメラ
このカメラ意外と重宝するのよ

2ページ
Yahoo乗換案内 便利
Yahooカーナビ
周辺検索 外に持って出てる時 便利
Google Earth
YouTube
Music Jam 音楽聴き放題
LINE Camera 写真の編集
Skich 動画編集
Phonto 〃
Magisto 〃
ICONT QRコード読み取り
計算機
Googleフォト
iCloudフォトは制限あるけど、Googleフォトは多少圧縮するけど無制限

3ぺージ は動画とgame
ティーバー テレビ
AbemaTV 〃
GYAO 〃
radiko ラジオを聴く
マンガワン
マンガほっと
ソリティア
スパイダー
LINEパブル2
ツムツム

4ページ
Money Forward 家計簿
Delish Kichen レシピ動画
このレシピは最高
動画だから作り方が見ててすぐ分かる
家計簿も色々あったけど横置き対応はこれしかなかった

5ページ
iPadに元からあったアプリ
不要アプリ色々
Speed check これでspeed測定できます
ピアノも弾けるし、作曲もできるみたい

ほぼ設定終了
通常は必要に駆られて、設定したり追加していくものだけど
今回は思いつくままに、エトセトラ
使用状況に合わせて
これから入れたり消したりしていきましょう
肝心の使い方
読むより直接に触るのが早い
iPadは楽しい
格安SIMは必要になった時に契約
ネットだと本人のクレジットカードがあれば、すぐ手続きOK
店舗ではクレジットカードの他に免許証が必要で、免許証がない人は住民票を準備しましょう
候補は、mineo・UQMobile・DMMかな
1ヶ月 500~900円位です