MRKなんでも記録

MRKなんでも記録 〜 好奇心・チャレンジ → synapse 増やそう

MRKなんでも記録

MENU

blog

はてなブログとFacebookを連携するのに、個人情報を出さないやり方

Facebook連携手順 お次は実際のシェア方法~2つのやり方 はてなブログからシェアする方法 Facebookページからシェアする方法 ブログをやる上で、SNSは必要不可欠と言われるものの、なかなか腰を上げなかった。ブログはしているものの、情報発信は怖い。Face…

Twitterとブログを連携させたらアクセスが2倍になったが……

Twitterを連携 連携方法 フォローボタン設置 アクセス解析~Twitterと連携の結果 Twitterを連携 ブログのカスタマイズが済んだと思ったが、いまだにアレコレする事が多い。もっとも苦にならず楽しんでいるのだが、肝心の記事作成がはかどらないのは反省。 今…

スキルのフリマ「ココナラ」を使ってブログアイコンを作ってみた

はてなブログのアイコンを気に入ったモノに変えてみたかったが、今まで機会もなく……。どなたかのブログで見た「coconala ココナラ」を思い出して調べてみたら、あるある……沢山のサービスが。 まずは「ココナラ」とは何ぞや? テレビでもスキルのフリマ「ココ…

iTunesアフィリエイトの「Apple Music Toolbox」が Safari や IE では機能しないらしい

「iTunesアフィリエイト」を使って曲を記事内にリンクする はてな機能を使って曲を記事内にリンクする それぞれを組合せる まとめ iTunesアフィリエイトに申し込むと4日後に結果が来たが、ログイン出来なくて当分悩んだ スマホからはログイン出来るが、スマ…

Search Consoleでインデックス未登録30ぺージ見つけた

インデックス未登録? クロール済インデックス未登録2 インデックス未登録30 [除外30] 解決手順として インデックスに登録されている「有効30」 まとめ 驚いた、驚いた 事の始まりは以前の幾つかの記事にいつまで経ってもアドセンスの広告が表示されない。…

なんとアドセンス合格したよ〜合格に向けてやった事、取り下げた事〜

ほとんどPVもなく、読む人の為にもならず、日記に近いブログだのに、合格するとは(驚) 昨日深夜に合格メール、嬉しくて寝られない 準備期間中にした事 一番は「読みやすく見た目が分かりやすい」に徹した 3/10 はてなブログ開始 4/28 アドセンス申請 5/05 1…

Googleアドセンス申請がwwwありURLでも出来る方法

GoogleアドセンスにブログURLを入力する問題の画面 苦し紛れにした事 IEでなくGoogleクロームを利用 Googleサーチコンソールにサイトマップ追加 お名前ドットコムでのwwwなしからwwwありのURLへ、リダイレクトする方法 Googleアドセンスに申請! Googleアド…

Googleアドセンス申請するが、ブログURLのwwwがはじかれて登録すら出来ない

満を持してGoogleアドセンスに申請・・・なんと大袈裟なことか。 申請ぐらいは簡単に出来ると踏んでいた手順を見ても、これは簡単だ・・と思ったしかし浅はかだった・・ワタシのレベルで偉そうな事を言うんじゃない 常々、パソコンはストレスの箱だと思って…

Googleアナリティクスとサーチコンソールを連携

Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携手順 プロパティの設定画面下の「Search Consoleを調整」→サーチコンソールの設定 Google アナリティクスの画面でサーチコンソールのレポートを確認する Googleアナリティクスとサーチコンソールを2つを連携す…

Google サーチコンソールに登録

Google Search Consoleを普通に検索して、スタートしたが、ここからでは上手く進まない 1.プロパティの追加をタップして、自分のはてなブログのURLを入力 2.入力後、追加 3.はてなブログでは「別の方法」を選択してHTMLタグを選択 4.表示されたメタタグの赤…

Googleアナリティクス登録・プライバシーポリシー設置・お問い合わせ設置

Google Analyticsに自分のブログを登録 最初に、つまずいたのはレポートのタイムゾーン まだやる事がある お問い合わ設置 Googleフォームを利用して「お問い合わせ」作る 出来たお問い合わせフォームをはてなブログに貼る お問い合わせを、はてなブログのサ…

はてなブログproにした、つまずいた点は沢山・・・

「お名前.com」「ムームードメイン」どちらにするか考えた 詳しい説明は先輩諸氏の blogに任せ、ここでは、つまずいた3点だけ記載 今日、新元号が決まった 12月に閉鎖されるYahoo blogから3月にここに引越し この1ヶ月、カスタマイズ(コピペばかりだが)・使…

「FC2」から「はてなブログ 」へ引越し

FC2ブログからのエクスポート機能はブログ開設1週間以内は使えないのでアカウント取得から1週間待つ エクスポート インポート 1. はてなブログの管理画面の「インポート」画面で「一般のブログ」ページを開く 2. インポートするブログデータの形式が「Movabl…

Yahoo から FC2ブログ へ引越し成功  

Yahoo→FC2→はてなブログの2段階引っ越し 最初にFC2からのエクスポート機能はブログ開設1週間以内は使えないので、移行の1週間以上前にFC2ブログを開設しておく事 9時から準備を始めた ★1.全部のブログを公開にするのに約1時間 移転の為とは言え、全部公開…

各ブログを比較して最後に選んだのは……

WordPressブログが高い評価だが、難しくて出来そうにないから省いた 私なりに各ブログを比較して、初心者向きを探す ブログには はてなブログ seesaaブログ amebaブログ livedoorブログ FC2ブログ Blogger 楽天ブログ アフィリエイトOKの無料ブログ 過去の日…

ブログを何故 始めたか? それも雑記ブログ

弟がバイクのブログをしていて身近に感じていたが、昔からネット関連は、情報収集だけで情報発信する気は全くなかった。ホームページなど全く論外自分に発信する物が何もなかったからである ただ例外として、写真混じりの旅行記を押し売りみたくLINEのノート…