MRKなんでも記録

MRKなんでも記録 〜 好奇心・チャレンジ → synapse 増やそう

MRKなんでも記録

MENU

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Googleアドセンス申請がwwwありURLでも出来る方法

GoogleアドセンスにブログURLを入力する問題の画面 苦し紛れにした事 IEでなくGoogleクロームを利用 Googleサーチコンソールにサイトマップ追加 お名前ドットコムでのwwwなしからwwwありのURLへ、リダイレクトする方法 Googleアドセンスに申請! Googleアド…

Googleアドセンス申請するが、ブログURLのwwwがはじかれて登録すら出来ない

満を持してGoogleアドセンスに申請・・・なんと大袈裟なことか。 申請ぐらいは簡単に出来ると踏んでいた手順を見ても、これは簡単だ・・と思ったしかし浅はかだった・・ワタシのレベルで偉そうな事を言うんじゃない 常々、パソコンはストレスの箱だと思って…

Googleアナリティクスとサーチコンソールを連携

Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携手順 プロパティの設定画面下の「Search Consoleを調整」→サーチコンソールの設定 Google アナリティクスの画面でサーチコンソールのレポートを確認する Googleアナリティクスとサーチコンソールを2つを連携す…

Google サーチコンソールに登録

Google Search Consoleを普通に検索して、スタートしたが、ここからでは上手く進まない 1.プロパティの追加をタップして、自分のはてなブログのURLを入力 2.入力後、追加 3.はてなブログでは「別の方法」を選択してHTMLタグを選択 4.表示されたメタタグの赤…

CSSを使って写真を中央配置に・縦写真が上に突き抜けるのが未解決

写真の中央配置 縦写真の幅を70%狭くした 写真が縦長になって上に突き抜ける~未解決だが応急処置 写真の中央配置 前から写真を中央に配置したかったが、コピペ元を探しても、なかなか見つからなかった。自分で出来そうに思えて、見よう見まねでしてみたが、…

Googleアナリティクス登録・プライバシーポリシー設置・お問い合わせ設置

Google Analyticsに自分のブログを登録 最初に、つまずいたのはレポートのタイムゾーン まだやる事がある お問い合わ設置 Googleフォームを利用して「お問い合わせ」作る 出来たお問い合わせフォームをはてなブログに貼る お問い合わせを、はてなブログのサ…

CSSで「戻るボタン」実装~これは便利 ホントに便利

ブログの一番上に戻るボタン設定 ①タイトル下に貼る ②フッターに貼る ③デザインCSSに貼る ブログの一番上に戻るボタン設定 設定・・と書いても、全くのコピペだから恥ずかしいばかりだが、備忘録です 戻るボタンが無いと、確かに不便 スマホだと指をスライド…

CSSで投稿年月日の色を変更 & 役立つ色アプリ

Brooklyn投稿年月日の背景色を変えた コード 貼り付け場所 色を決める時に役立つ無料アプリ「カラコル」iPhone 色アプリを検索すると、有ったじゃないか「カラコル」 使い方、2種類 「写真を撮って色を取得する」 「フォトアルバムから色を取得する」 逆に色…

ブログのカスタマイズに慌てたり困ったり、ワタシの失敗談は人の役に立つ? ヘッダーメニューの色を変えた

突然にテンプレートが変わってしまった ブログの一部の字の色を、色の組み合わせの中から選んだ テンプレートがまるで似ても似つかぬ物に変わり、2カラムが1カラムに。 数日前のバックアップで、なんとか元に戻し、今回の教訓から、CSSをWordにコピペしなが…

ブログの目次をカスタマイズしたく、先人の跡を追う毎日

はてなブログの目次を考える これは可愛すぎるし、空間を減らしたい シンプル目次ができた・・が、まだ変更したい 枠を付ける復習 はてなブログの目次を考える 目次に悩んで数日、数週間 気に入ったのが見つかっても、階層が有りすぎとか、枠が大きすぎると…

グローバルナビは動くが、スマホのトグルナビが開かなくて悪戦苦闘 [はてなブログ]

グローバルナビは出来るのだが、スマホのトグルナビが開かなかった。 「はてなブログでグローバルナビがパソコンでは表示されるのにスマホでは表示されない」と検索したら 「jQuery」 のURLの中の http をhttps に治した スマホのトグルメニューが起動した〜…

写真を枠の中に入れる [はてなブログ]

写真と記事の境が同色とかで見分けにくい時は枠に入れると見やすい 写真のURLを知ることからスタート。 間違いやすいのは、最初2行しか見えないが、3行ある時があるので、範囲指定をhttpから最後のjpgまでする事 URLをメモ帳とかに記録しておく HTML編集画面…

サイドバーのカスタマイズ [はてなブログ]

はてなブログの「Brookly」テンプレートに変更 人気テーマは最初からオシャレな設定がCSSにされているので、後から追加でCSSを書き加えると干渉しあってデザインが壊れるそう。 初期化コードを「デザインCSS」内に入力↓ 追加CSS はてなブログの「Brookly」テ…

呉の海上自衛隊を見学、二度と戦争を起こすまじ

元号が令和に決定、その日は神戸ぶらり散策

鶴橋の帰りに神戸に降りた 元町6丁目のちょっと有名なパン屋さん元検査技師でリタイア後、材料にこだわったパン屋さんを開いた。オレンジ入りの食パン、生で食べると幾らでも食べれる美味しさ 元町商店街6丁目三ノ宮には無いが、ここには八百屋さんが4〜5軒…

はてなブログproにした、つまずいた点は沢山・・・

「お名前.com」「ムームードメイン」どちらにするか考えた 詳しい説明は先輩諸氏の blogに任せ、ここでは、つまずいた3点だけ記載 今日、新元号が決まった 12月に閉鎖されるYahoo blogから3月にここに引越し この1ヶ月、カスタマイズ(コピペばかりだが)・使…