2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
毎年2人のところ、今回は6人の大人数 行きのバスの中から賑やか 鶴橋駅近く行きつけの「李朝園」がオープン前だったのでウロウロして、目に入った店に飛び込んでみた。 キッカケは 「生マッコリありますか?」 「あるよ」 一人で接客から調理と大忙し 5種…
例の「期待を裏切らない花屋」で見っけ 「オダマキ」ってこんな花だった?目で見たまんまに写真が撮れないのが残念 開いた直後の花の姿と、開ききった花の姿が違ってて、2度楽しめる 特価パンジーが出てた ロベリアの紫と白を6苗 毎年、庭の定番の花
はてなブログ カスタマイズ ブログ初期設定 CSSカスタマイズ まだやりたい事 はてなブログ カスタマイズ バラバラに記載しているので、取り合えず、ここにまとめる ブログ初期設定 初期設定 ヘッダー写真 ブログの字を大きくする 二ックネーム・自己紹介・プ…
ブログを書いてて、強調したい部分に蛍光ペン表示をしたかった。多くのブログにも見られ、これ取り入れたいと思い挑戦。しかしワタシは「コピペは簡単そう、されど出来ない」のだ。 3人さんのCSSコピペでは何故か出来ず、4人目のサイトで初めて成功した。…
や~~~~~っと出来た出来る人から見ると笑えるだろうけど、や~~~~っと出来た(シツコイ) デザインCSSの entry-title が記事タイトルらしく、そのコードの中に<center>を色々と場所を変えて入れてみたものの全くダメ。ネットでそのままコピペ出来るのを探して</center>…
↓ 突発に成功例がこれ 簡単そうに見える?いやいや、なかなか大変だった おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で囲って目立たせるカスタマイズ | SHIROMAG ブログの選択時に出る左側のマークを押し、引用ストック 編集見たまま画面で右のサイドバーから引用貼…
日夜、ブログのカスタマイズ。楽しくてたまらないが、コピペばかりなのに出来ない。 CSSは見るのも触るのも初めて。 分からないなりに数日やってみると、式は全く分からないけども、色・線・幅・背景色等々を表してる部分が分かってきた (そこだけ) ネットか…
ブログの中で枠を付けて見やすくしたい 自分の好きな風に変えた ↓ 参考にした枠 ブログの中で枠を付けて見やすくしたい ①以下のコードをコピーする <div style="border: 1px solid #cccccc; border-radius: 10px; padding: 10px; width: 80%;"><p>ここに本文を入れる</p></div> ② 「見たまま編集画面」を「HTML編集画面」にして、①でコピーしたものをペーストする。 …
はてなブログ 初期設定 はてなブログ 初期設定 ★ヘッダーの写真 ★ブログの字を大きくする ★ニックネーム・自己紹介・プロフィール写真 ★サイドバーをカスタマイズ ★カテゴリーの並び順 ★アイキャッチ画像設定 ★レスポンシブデザイン ★カテゴリ消すのが、よう…
FC2ブログからのエクスポート機能はブログ開設1週間以内は使えないのでアカウント取得から1週間待つ エクスポート インポート 1. はてなブログの管理画面の「インポート」画面で「一般のブログ」ページを開く 2. インポートするブログデータの形式が「Movabl…
Yahoo→FC2→はてなブログの2段階引っ越し 最初にFC2からのエクスポート機能はブログ開設1週間以内は使えないので、移行の1週間以上前にFC2ブログを開設しておく事 9時から準備を始めた ★1.全部のブログを公開にするのに約1時間 移転の為とは言え、全部公開…
WordPressブログが高い評価だが、難しくて出来そうにないから省いた 私なりに各ブログを比較して、初心者向きを探す ブログには はてなブログ seesaaブログ amebaブログ livedoorブログ FC2ブログ Blogger 楽天ブログ アフィリエイトOKの無料ブログ 過去の日…
弟がバイクのブログをしていて身近に感じていたが、昔からネット関連は、情報収集だけで情報発信する気は全くなかった。ホームページなど全く論外自分に発信する物が何もなかったからである ただ例外として、写真混じりの旅行記を押し売りみたくLINEのノート…
美味しいお惣菜店牡蠣BBQの時に食べるお握りを買う特大チキンカツに驚く 小雨混じりの月曜だのに駐車場はいっぱい お向かいの五味の市で牡蠣を買う そしてこの奥で焼いて食べる 太郎はお留守番?? 材料・飲み物・持ち込みで、焼くだけ90分5人 1,800円 あら…
パソコンで曲を聞く時に「Groove Music」アプリが開く 音質が悪く、なんでこんなのが入ってるのだろう…と不思議に思っていた。スマホで殆どの事が出来るのでパソコンを触る時間が減って気が付かなかった調べると「Groove Music」はWin10に引っ付いてインスト…