MRKなんでも記録

MRKなんでも記録 〜 好奇心・チャレンジ → synapse 増やそう

MRKなんでも記録

MENU

iPhone「iCloudストレージがいっぱいです」の対処方法はどうする?

IT

「iCloudストレージがいっぱいです」の解決策 この2つの方法では本当の解決にはならない。代替え案が欲しい 写真以外で iCloud を逼迫するものに iPhoneのシステムバックアップデーター ワタシの場合、他のデータは殆ど同期オフにしている データーをインタ…

健診・検診どちらを受けてますか?

医者との問答 「奥さんを呼んで下さい」で呼ばれて診察室へ つまり認知症を疑った訳ね アレッこの先生、少しおかしい? 事務員から聞いて外来主任が来た もうじき健診が始まる 特定健診 項目は 医師の判断により詳細項目を実施 特定健診で異常が見つかること…

風呂場でネットサーフィンする為にWi-Fi中継器を買った(BUFFALO-WEX-733DHP)

IT

風呂にスマホを持ち込むとWi-Fiのアンテナが立たず「4G」表示 親機 BUFFALO 無線LANルーターWSR-1166DHP3-WH 中継器 BUFFALO WEX-733DHP 操作手順 風呂場とトイレが4GからWi-Fiになった。安心して長湯が出来そうである コンセントに挿すタイプの中継器を買っ…

Search Consoleでインデックス未登録30ぺージ見つけた

インデックス未登録? クロール済インデックス未登録2 インデックス未登録30 [除外30] 解決手順として インデックスに登録されている「有効30」 まとめ 驚いた、驚いた 事の始まりは以前の幾つかの記事にいつまで経ってもアドセンスの広告が表示されない。…

Googleアドセンス合格後の手順~広告の種類・挿入場所に悩んだ

アドセンス広告挿入 実際の手順 アドセンスで広告コードを作成 1.Googleアドセンスにログイン 2.左欄より広告クリック 3.手動広告だと はてなブログで広告コード貼り付け 1.ブログのメインタイトル下に広告を貼る 2.記事の中の最初の大見出しh3の前に広告…

なんとアドセンス合格したよ〜合格に向けてやった事、取り下げた事〜

ほとんどPVもなく、読む人の為にもならず、日記に近いブログだのに、合格するとは(驚) 昨日深夜に合格メール、嬉しくて寝られない 準備期間中にした事 一番は「読みやすく見た目が分かりやすい」に徹した 3/10 はてなブログ開始 4/28 アドセンス申請 5/05 1…

ブログの目次と見出しがリンクしなくなった

大事件発生 目次と見出しがリンクしない HDML編集画面とデザインCSS画面の見出しの表記が食い違っている 解決手順 反省 目次と見出しがリンクしない つい最近まで目次と見出しがリンクしていた。見出しをクリックすれば飛んでいた。しかし今は何度クリックし…

見出しのカスタマイズ、挿入枠の縦幅変更、戻るボタンの色変更でオシャレな色にした

沢山のブログを見るにつれ、ああしたい、こうしたい・・と思い、なかなか決められない 色の統一を目指して大中小見出しを変更した h3 困った点 h4 困った点 枠を中央に配置したいのに挑戦 h5 困った点 戻るボタンがグレーで味気ないから色を変えよう color:r…

Googleアドセンス申請がwwwありURLでも出来る方法

GoogleアドセンスにブログURLを入力する問題の画面 苦し紛れにした事 IEでなくGoogleクロームを利用 Googleサーチコンソールにサイトマップ追加 お名前ドットコムでのwwwなしからwwwありのURLへ、リダイレクトする方法 Googleアドセンスに申請! Googleアド…

Googleアドセンス申請するが、ブログURLのwwwがはじかれて登録すら出来ない

満を持してGoogleアドセンスに申請・・・なんと大袈裟なことか。 申請ぐらいは簡単に出来ると踏んでいた手順を見ても、これは簡単だ・・と思ったしかし浅はかだった・・ワタシのレベルで偉そうな事を言うんじゃない 常々、パソコンはストレスの箱だと思って…

Googleアナリティクスとサーチコンソールを連携

Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携手順 プロパティの設定画面下の「Search Consoleを調整」→サーチコンソールの設定 Google アナリティクスの画面でサーチコンソールのレポートを確認する Googleアナリティクスとサーチコンソールを2つを連携す…

Google サーチコンソールに登録

Google Search Consoleを普通に検索して、スタートしたが、ここからでは上手く進まない 1.プロパティの追加をタップして、自分のはてなブログのURLを入力 2.入力後、追加 3.はてなブログでは「別の方法」を選択してHTMLタグを選択 4.表示されたメタタグの赤…

CSSを使って写真を中央配置に・縦写真が上に突き抜けるのが未解決

写真の中央配置 縦写真の幅を70%狭くした 写真が縦長になって上に突き抜ける~未解決だが応急処置 写真の中央配置 前から写真を中央に配置したかったが、コピペ元を探しても、なかなか見つからなかった。自分で出来そうに思えて、見よう見まねでしてみたが、…

Googleアナリティクス登録・プライバシーポリシー設置・お問い合わせ設置

Google Analyticsに自分のブログを登録 最初に、つまずいたのはレポートのタイムゾーン まだやる事がある お問い合わ設置 Googleフォームを利用して「お問い合わせ」作る 出来たお問い合わせフォームをはてなブログに貼る お問い合わせを、はてなブログのサ…

CSSで「戻るボタン」実装~これは便利 ホントに便利

ブログの一番上に戻るボタン設定 ①タイトル下に貼る ②フッターに貼る ③デザインCSSに貼る ブログの一番上に戻るボタン設定 設定・・と書いても、全くのコピペだから恥ずかしいばかりだが、備忘録です 戻るボタンが無いと、確かに不便 スマホだと指をスライド…